前回のブログ ではトイレ式タンクの洗浄方法には4つの洗浄方式があると書きましたが、今回は、その中の1つである「サイフォンゼット式トイレ」についてご説明しますね。
まず、サイフォンゼット式トイレとは何ぞや?という方も多いのではないでしょうか。
サイフォンゼット式トイレ
上の写真の赤い文字で書いた部分がゼット穴です。
ゼット穴から噴き出す水で強いサイホン作用を起こし、汚物を吸い込み排出します。水が溜まる面が広く、また汚物が水中に沈み臭気の発散が少なく、ボウル内乾燥面への汚物の付着がほとんどないという特長をもったものです。
また、デメリットとしては便器内の排水経路が複雑なため、汚物やトイレットペーパーなどを一度に多量に流すと詰まりが発生するリスクが高くなります。
そして、このサイフォンゼット式トイレが詰まったときの注意点をご紹介します。
サイフォンゼット式トイレに限らず、「トイレつまりにはまずはこれでしょ!” スッポン(ラバーカップ)” 」 という方は多いのではないでしょうか。しかし、全てのトイレ詰まりに使えるわけではありません。
固形物などの異物や水に溶けない物など、トイレには流してはいけない物が詰まりの原因だとしたらスッポン(ラバーカップ)は使わないようにしてくださいね。
スッポン(ラバーカップ)を使うことにより、異物が排水管の奥に移動してしまい、さらなるトイレつまりを引き起こしかねないからです。
スッポン(ラバーカップ)が使えるトイレつまりとしては下記の原因のみの場合です。
- 大量のトイレットペーパー
- 排泄物
- テッシュペーパー
- 流せるお掃除シートなど
サイフォンゼット式トイレが詰まった!ときの注意点
もし、上に書いたものが詰まった場合は、スッポン(ラバーカップ)を試してみてください。
便器内に、ラバーカップのゴムの部分が浸るくらい水位があることを確認し(もし、水位が足りない場合はバケツ等を使って水を増やしてください。)、便器の排水溝にしっかりとラバーカップを密着させ、ゆっくり押付け、勢いよく引きます。この作業を汚水が排水口に引き込まれるようになるまで、繰り返してください。
そして、この便器の特長なのですが、この時 ゼット穴からの空気圧でタンクの栓が開いて勝手に水が流れる可能性が高いので、まず先にタンク内の水を抜き取って から作業を始めてください。
トイレのリフォーム等をお考えの方は下記にサイフォンゼット式トイレの品番を書いておきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
サイフォンゼット式トイレの便器品番一覧
メーカーと排水芯別にサイフォンゼット式トイレ便器を書き出しました。
LIXIL
排水芯120(mm)
DC-4580S / DC-4880S / GBC-130SU / GBC-140S(120) /
排水芯130(mm)
GBC-130SU
排水芯200(mm)
GBC-130SU
排水芯255(mm)
C-5RT / C-5RTSM
排水芯275(mm)
C-5K / C-5KR / C-5KRSM
排水芯295(mm)
C-P145S / C-5 / C-5R / C-5U / C-51
排水芯305(mm)
C-54S / C-54SU / SC-10
排水芯320(mm)
旧C-54
排水芯335(mm)
C-5+平付タンク
排水芯350(mm)
C-54
排水芯360(mm)
C-5K+平付 隅付タンク / C-5KR+平付 隅付タンク / C-5KRSM+平付 隅付タンク
排水芯368(mm)
C-5RT+平付 隅付タンク / C-5RTSM+平付 隅付タンク
排水芯380(mm)
C-51+平付 隅付タンク / C-56K / C-5+平付 隅付タンク / C-5U+平付 隅付タンク / C-5R+平付 隅付タンク
排水芯485(mm)
C-35K+隅付タンク
排水芯600(mm)
C-35K+平付タンク
TOTO
排水芯200(mm)
C790B / CES9099 / CES9571 / CES9921 / CS110B / CS260B / CS30B / CS50B / CS60B / CS90B
排水芯210(mm)
C713B
排水芯230(mm)
C810B / TCF950 / TCF955
排水芯255(mm)
C480C
排水芯260(mm)
CES991B / CES990B
排水芯305(mm)
C150E
排水芯330(mm)
C710
排水芯340(mm)
C830
排水芯405(mm)
C441 / C710R
排水芯470(mm)
C111 / C425 / C442
対応地域
龍ケ崎市・牛久市・土浦市・かすみがうら市・つくば市・つくばみらい市・取手市・守谷市・常総市・稲敷郡(美浦村、阿見町・河内町)・利根町
千葉県
松戸市・柏市・流山市・我孫子市・印西市
埼玉県
新座市、朝霞市、志木市、和光市、三芳町、富士見市、ふじみ野市・戸田市・蕨市・さいたま市の桜区と南
東京都
練馬区・板橋区・武蔵野市・西東京市・清瀬市・東久留米市・小平市・東村山市