3点式ユニットバスのトイレの劣化が気になってきたけれど、
交換となると大掛かりになりそうだし、中々踏み出せないという方へ。
今回は修理・交換する目安から実際の工事事例を解説していきます!
3点式ユニットバスのトイレを修理・交換する目安は?
今回は3点式ユニットバスの中でもトイレの修理・交換に焦点を当てていきますが、
皆さんは修理・交換の目安をご存知でしょうか?
知らないという方が多いのが現状です。
逆に下記のようなご意見をよく耳にします。
「古くなってきたし交換は考えているけれど、費用もかかるしまだ交換しなくても良いかも」
「トイレにヒビが少し入ってきたけれど、交換した方が良いの?」
「トイレの黄ばみが気になってきたけれど、
トイレのメーカーを調べても廃盤になっているためそもそも交換できるのか分からない」
そこでまずは交換目安について説明していきます。
便器にヒビが入った時
便器に様々な原因でヒビが入ることがありますが、
少しでもヒビが入ったら修理・交換の目安と考えてください。
まずヒビが入る原因は下記3つです。
① 便器に強い衝撃を与えたとき
3点式ユニットバスはトイレだけではないため、
便器の上にものを置いたり、時には便器の上に乗ってしまったりと、
便器へ負荷がかかるシーンが多くあります。
こういったことの積み重ねや、何か物をぶつけてしまった場合は、
ヒビ割れにつながります。
② 熱湯をかけたとき
トイレのつまり解消や汚れ取りとしてお湯を入れると良いと聞いて、
実際に取り組んだことがあるという方もいるのではないでしょうか?
少しマイナーかもしれませんが、
熱湯をかけるという行為が掃除方法として紹介されることもあります。
ですが、便器は陶器でできていることが多く、耐熱性には優れていません。
情報を鵜呑みにして、熱湯をかけてしまったという場合は、
ヒビが入る可能性があるので注意が必要です。
③ 経年劣化
便器は陶器製で高い防水性と強度に優れていますが、
25年以上使用していて①・②に当てはまらない場合は経年劣化を疑いましょう。
以上3つの原因により、
便器にヒビが入ると最悪のケースだと水漏れに繋がってしまいます。
少しのヒビだから大丈夫。
と安心していても、トイレは毎日生活の中で使用するものなので、
体重分の重さがヒビに影響しヒビが広がる可能性も十分考えられます。
少しのヒビでも見つけたらすぐに修理・交換を考えましょう。
経年劣化
先ほどの項目でも述べましたが、経年劣化によりヒビ割れることもあり、
その他の不具合が生じることがあります。
時期としては、およそ(15年~20年ほど)で交換を推奨しています。
記事を読んでいる方で、15年以上3点式ユニットバスのトイレを交換していない!
という方はぜひ検討してみてくださいね。
以上、交換目安を解説していきました。
ここでポイントをまとめると下記になります。
【3点式ユニットバスのトイレを修理・交換する目安】
・便器にヒビが入ったとき
・15年以上使用しているとき(経年劣化)
参考にしてみてくださいね。
もし、上記2点に当てはまらないという場合は、
専門業者へ状況を説明し相談してみましょう。
水道業者の選び方や依頼方法については最後の項目で説明しているので、
ぜひ最後まで読んでみてください。
では、実際に修理するとなるとどのような方法になるのでしょうか?
3点式ユニットバスのトイレ修理方法
修理・交換方法は、全体交換とパーツ交換の2種類になります。
特定の箇所からの水漏れなどがある場合はパーツ交換で済むこともありますが、
交換目安の項目で説明した”経年劣化の便器のヒビ割れ”の場合は、
基本的には全体交換になります。
全体交換となると、専門知識が必要となり個人で作業をするのは難しいため、
必ず専門業者へ修理・交換依頼するようにしましょう。
和光市での事例を元に3点式ユニットバスのトイレ修理・交換を徹底解説
和光市での3点式ユニットバスの修理に対応している当社ですが、
実際にご依頼いただいたご相談をもとに事例を解説していきます。
割れてしまったユニットバスのトイレ交換工事
ご相談いただいたのは和光市にある賃貸マンションのオーナー様で、
3点式ユニットバスの便器にヒビが入り、交換を検討しているというお客様でした。
入居者様が退去されたばかりで、
次の入居者様が入るまでに修理をしておきたいとのことでした。
お電話で状況を確認したところ、水漏れはしていないとのことでしたが、
早めに修理をしたいとのことで、日程を決めて早速修理に伺います。
実際にお伺いする日程が決まると、
それまでに当社の方で適合する新品のトイレをご用意いたします。
実際の交換状況はこちらです。
まずヒビ割れしたトイレを取り外します。
取り外す際、3点式ユニットバスのため洗面台・浴槽が隣接しているため、
傷つけないよう丁寧に作業を実施します。
交換作業が終わったら新しいトイレの取り付けに移ります。
交換後の状況はこちら。
交換が終わると実際に正常に動くかどうか動作確認を行います。
動作確認をして問題がなく、
オーナー様にも問題がないことをご確認いただき作業は終了しました。
作業後、オーナー様からは迅速で丁寧な対応に感謝しまうとのお声をいただきました。
ご依頼いただきありがとうございました。
経験劣化したユニットバスのトイレ交換工事
続いてご相談いただいたのは和光市にすむ別の賃貸アパートのオーナー様でした。
ヒビ割れはしていないものの、
20年以上交換しておらず便器の黄ばみに汚れが気になるとのことでした。
今回は30年以上ご使用とのことで、全体交換をご提案させていただきました。
ただし、オーナー様からはこんなご相談がありました。
「30年以上前のトイレを使用しており、調べたところもう廃盤してしまっている。別の業者へ一度依頼をしたがうちでは交換対応はできないと断られてしまったのです。」
実はこのオーナー様と同様、他社で断られたというケースが少なくありません。
当社では廃盤になったものでも、適合する代替品を調べ、交換対応をすることが可能です。
実際の作業はトイレ全体を交換させていただき、オーナー様にも満足していただけました。
ユニットバスの洗面ボウルとトイレを同時に交換
最後はご自宅の便器のひび割れが気になるのと、
洗面ボウルもついでに交換してほしいというご相談です。
このお客様も前の事例と同じく、
他社様で同時対応はできないと断れてしまったとのことで、
今回ご連絡をいただきました。
当社ではこのようなトイレと洗面ボウルの交換対応も同じに行っております。
実際に、便器と洗面ボウルを同時に交換させていただきました。
作業は1日でまとめて行いますので、
時間が取れないという方もお気軽にご相談ください。
水道業者の選び方
ここまで3点式ユニットバスの交換事例を解説してきました。
意外にも3点式ユニットバスの修理に対応していない業者も多いことから、
どう選んだら良いのかポイントを解説していきます。
① 水道局指定業者を選びましょう
水道局指定業者とは、各自治体から水道工事を適切に行えると認定されている業者になります。
適切な修理・交換工事ができないと、後に不具合が出てきて修理し直しになったり費用が倍以上かかってしまう可能性もあります。
ネット上で無料見積もりを行っている会社でも、
水道局指定業者でない場合もありますので、必ず確認しましょう。
② 3点式ユニットバスの修理に対応しているかどうかを確認しましょう
3点式ユニットバスは現在は使われることが少なくなっていることから、水道局指定業者の中でも対応していない場合もあります。
HPなどに交換事例を乗せている業者は安心できますが、不明な場合は業者に直接問い合わせをして確認してみましょう。
③ 対応地域に入っているか確認しましょう
修理対応地域に入っていたり、近くに会社や営業所がある場合は迅速な対応ができます。
④ 無料で見積もりをしているか確認しましょう
「無料で見積もりします」とホームページなどに記載があれば問題ないですが、
記載がない場合は要注意です。
見積もりのために現地に行くことで、現場調査費用として取られてしまうというケースも多いです。
「聞いてなかった」とならないように、必ず事前に確認しましょう。
和光市で専門業者へ修理を依頼する流れ
また、当社は①~④の項目に当てはまり、和光市での修理に対応しています。
最後に実際にご依頼いただく場合の流れについてご紹介いたします。
(1)お問い合わせ
当社のお問い合わせフォームへ写真付きでご連絡をお願いします。
その際、トイレのメーカーや品番がわかれば教えていただけると大変助かります。
もし不明な場合は、現地にお伺いさせていただき当社側で確認することも可能です。
(2)見積もりの確認
当社は無料で見積もりをさせていただきます。
写真や状況の詳細を確認した上でお見積りを提出させていただきますので、ご安心ください。
見積もりの金額の確認した上で、交換をするかどうか決めていただいて問題ございません。
(3)交換対応
見積もりに問題がなければ、交換に伺う日程を決めて交換を実施します。
日程はお客様に合わせて対応しておりますので、お気軽にご相談ください。
また和光市以外の地域にお住まいの方も、
当社の対応地域内にお住まいであれば素早く対応しますので、
まずはお気軽にお問い合わせください。
皆様からのご相談を心よりお待ちしております。
ご相談・お申込み
フリーコール:
0120-136-132
メールフォームURL:
https://toilet99.xsrv.jp/contact/
対応日時
9:00 ~ 18:00 (土日祝も営業)
対応エリア
【埼玉県】
新座市 朝霞市 志木市 和光市 所沢市 富士見市 ふじみ野市 三芳町 さいたま市
上尾市 戸田市 蕨市 川口市 草加市 越谷市 春日部市 八潮市 三郷市
吉川市 松伏町 伊奈町 桶川市 北本市 蓮田市 白岡市 久喜市 鴻巣市
行田市 熊谷市 滑川町 吉見町 東松山市 川島町 川越市 坂戸市 鶴ヶ島市
狭山市 入間市 日高市 毛呂山町 鳩山町
【東京都】
練馬区 板橋区 中野区 杉並区 北区 豊島区 文京区 足立区 荒川区
葛飾区 江戸川区 清瀬市 東久留米市 西東京市 武蔵野市 小平市 小金井市 府中市
調布市 三鷹市 国分寺市 国立市 東村山市 東大和市 立川市 武蔵村山市