「ユニットバス内のトイレが不具合を起こしているけれど、
修理対応してくれる業者がわからない…」
「トイレが古くなってきてから交換をしたい」
そんなお悩みをお持ちではありませんか?
本記事では、三芳町で担当した3点式ユニットバスのトイレ修理・交換事例をご紹介します。
費用の目安や作業の流れ、更に当社で行っている写真を使った
無料見積もりの方法についても解説していますので、ぜひ最後までご覧ください。
3点式ユニットバス内のトイレの構造
一般的な3点式ユニットバス内のトイレは次の部材やパーツでできています。
・便器
・洗浄管(便器とタンクを繋いでいる直径4cmほどのパイプ)
・スパッド(直径4cmほどのパイプと便器の接続パーツ)
・フランジパテ(便器下のパテ)
・便座
・トイレタンク本体
・トイレタンク金具セット (排水弁、洗浄レバー、ボールタップ)
・トイレタンク取り付け金具など
上記を全て交換する工事がトイレ交換の標準工事となります。
三芳町でのユニットバストイレの水漏れ修理事例
ご相談をいただいた経緯
今回ご依頼をいただいたのは、
三芳町内の賃貸物件を管理されている不動産管理会社様です。
トイレから水漏れが発生してるということでご相談をいただきました。
点検をしたところ、老朽化によるタンクのひび割れが原因と判明。
トイレ全体の交換という対応を取らせていただくことになりました。
管理会社様のご予算を確認し、
今回は3点式ユニットバス内で無理なく設置できるサイズ感かつ、
シンプルな機能のTOTOピュアレストQRを選択しました。
以下では、交換工事の流れを説明させていただきます。
1. 既存トイレの撤去
まず、止水栓を閉めて給水を停止し、
タンク内の水、便器内の水を排水します。
給水管を外し、タンクを取り外してから、
便器本体を取り外し、床フランジの状態を確認しました。
今回はフランジの劣化も進んでいたためそちらの交換を行います。
2. 新しいトイレの設置
ピュアレストQRの便器本体を設置位置に合わせ、
排水ソケットを床フランジに接続し、給水管を接続。
タンクを設置し、給水管とタンクを接続しました。
そして便座を取り付け、交換作業は完了です。
3. ユニット全体の点検
他の配管部分や床下の湿気状況を確認し、トラブル拡大を防止しました。
湿気状況の確認には、赤外線カメラや温度計を使用し…
床材の内部や壁面に水分が浸透していないかを詳しく調査しました。
また、湿気が確認された箇所には乾燥処理を行い…
カビの発生や腐食を防止しました。
この点検と処理により、水漏れが原因で広がる二次的な被害を、
未然に防ぐことが可能になりました。
4. 防水処理
便器と床の隙間をシーリング材を埋めて、防水処理を施します。
そして、万が一再販した際への備えとして、
ユニットバス全体の防水性能を高めるシートを床全体に施工しました。
工事にあたり、心がけたこと
今回のケースは、水漏れトラブルからの緊急対応であったため、
迅速な対応が求められました。
また、依頼人の不安を取り除くために、
ご希望を聞きながら、追加費用が発生しないよう…
しっかりと事前見積を提示しました。
三芳町で3点ユニットバス内で異臭がする修理事例
ご相談いただいた経緯
今回のご相談は、築30年の賃貸物件を管理されているオーナー様から
賃借人が退去された後に部屋に点検したところ、
3点ユニットバスが臭い、市販の消臭剤などでは効果がないということで、
ご依頼をいただきました。
当社、オーナー様はトイレ本体の老朽化が原因だと考え、
トイレの交換を検討していました。
ですが、点検をしたところ…
悪臭の原因はトイレ本体ではなく、排水管の破損の可能性が高いと判断。
当社は、専用のカメラを使って排水管内部を調査。
その結果、床下の排水管にひび割れが生じており、
そこから汚水が漏れ出ていることが判明しました。
ひび割れの原因は、経年劣化によるものでした。
排水管の修理方法は、大きく分けて2種類あります。
一つは、床下を掘り起こして破損部分を交換する方法。
もう一つは、特殊な樹脂を排水管内部に注入してひび割れを補修する方法。
前者は確実な方法だが、費用と時間がかかります。
後者は、費用と時間を抑えられますが…
耐久性に劣るというデメリットがあります。
オーナー様は、今後入居者が決まった際にトラブルが起こりづらいように、
前者の方法をご選択されました。
工事手順
以下では、工事の手順について解説させていただきます。
1. 作業の準備
今回は大掛かりな作業の上、アパートという集合住宅のため、
他の住人への配慮を徹底した。
具体的には、作業中の粉塵や傷を防ぐための養生を丁寧に施したりなどが挙げられます。
2. 床下掘削
トイレの床材を慎重に取り外し、床下へアクセスします。
破損個所にアクセスできるよう、必要な範囲を丁寧に掘削します。
この際、掘削土は埋め戻しの際の為に保管しておきます。
また掘削中は、ガス管や水道管など…
他の排水管を傷つけないように細心の注意を払って
作業を進めていきます。
3. 破損排水管の撤去と交換
破損した排水管にアクセスしたら…
そこを取り外し、新しい排水管に取り換えます。
接続部はしっかりとシールテープで処理をし、水漏れを防ぎます。
4. 埋め戻し
掘削した土を埋め戻し、転圧して地盤を安定させます。
埋め戻し後、床下換気口の設置状況を確認し、
適切な換気が確保されていることを確認します。
床復旧と仕上げ
取り外した床材を元に戻すのですが、
今回はオーナー様のご希望もあり、今後のトラブルに備えて…
防水性能の高い床材に交換します。
工事にあたり、心がけたこと
床下を掘り起こす工事は、樹脂注入による補修に比べて大掛かりな作業となります。
そのため、当社は他の住人への影響を最小限に抑えるよう、
工程ごとに丁寧に作業を進めました。
また、安全管理にも細心の注意を払い、事故のないよう作業を行いました。
工事は3日間に及びましたが、根本的な解説方法を取ったことで、
オーナー様からは…
「今後、入居者様に安心してお部屋を提供できるようになった」
とのお声をいただきました。
費用の目安
修理や交換にかかる費用は、
作業内容や交換する部品の種類によって異なります。
3点式ユニットバス内のトイレタンク、便器、便座を交換する場合。
料金の目安は税込89,100円~103,400円です。
正確な費用については、無料でお見積りをご提出いたしますので、
まずはお気軽にお声がけいただければと思います!
当社の「写真見積もり」をご活用いただくことで、
簡単な3つのステップで、概算のお見積りを迅速にお届けします。
- 状態を撮影する。
まずは、トイレ全体がわかる写真を撮影してください。
以下の点に注意すると、見積もりがスムーズに行えます。
・便座の蓋を閉めて撮影
・トイレ全体が写るように撮影 - 写真を送信する
撮影した写真を当社の「お問い合わせ / お見積り」ページから送信してください。
※メールフォームに入力いただくメールアドレスは、GmailやYahooメールなど、パソコンで受信可能なメースアドレスのご利用を推奨しております。docomo、icloud、au、ezweb等の一部キャリアメールからの返信メールは受信できないことがございますので、予めご了承下さい。 - 見積もりをお届け
お送りいただいた写真と内容を確認後、メールにてお見積りをお送りします。
12時間以内にはお返事を差し上げるようにしておりますが、急ぎの場合はお電話でも対応可能です。
見積もり後の流れについて
お見積りにご納得いただけましたら、
「見積もり内容で注文します」とメールでご返信いただくか、
お電話にてお申し込みください。
また、ご不明な点やご質問があれば、
どんなことでもお気軽にお問い合わせください。
まとめ
3点式ユニットバスのトイレ修理・交換について
当社での担当事例を含め、この記事では解説させていただきました。
事例を通じて、ご依頼の流れをお伝えできたのであれば幸いです。
3点式ユニットバス内のトイレには様々な部品が使われており、
また、排水管などの問題も潜んでいるため…
少しでも異変を感じた場合はお早めのご相談をおすすめいたします。
当社ではお客様の声を聴き、適切な提案・工事を心掛けております。
もし上記のようなお悩みを抱える方がいれば、ぜひ当社までご連絡ください!
ご相談・お申込み
フリーコール:
0120-136-132
メールフォームURL:
https://toilet99.xsrv.jp/contact/
対応日時
9:00 ~ 18:00 (土日祝も営業)
対応エリア
【埼玉県】
新座市 朝霞市 志木市 和光市 所沢市 富士見市 ふじみ野市 三芳町 さいたま市
上尾市 戸田市 蕨市 川口市 草加市 越谷市 春日部市 八潮市 三郷市
吉川市 松伏町 伊奈町 桶川市 北本市 蓮田市 白岡市 久喜市 鴻巣市
行田市 熊谷市 滑川町 吉見町 東松山市 川島町 川越市 坂戸市 鶴ヶ島市
狭山市 入間市 日高市 毛呂山町 鳩山町
【東京都】
練馬区 板橋区 中野区 杉並区 北区 豊島区 文京区 足立区 荒川区
葛飾区 江戸川区 清瀬市 東久留米市 西東京市 武蔵野市 小平市 小金井市 府中市
調布市 三鷹市 国分寺市 国立市 東村山市 東大和市 立川市 武蔵村山市