【施工事例あり】3点式ユニットバスのトイレ交換は難しい?北区のケース紹介

築年数の古い賃貸物件を所有していると、設備の経年劣化が気になり始めるもの。
中でも、3点式ユニットバスのトイレに不具合が出ると、「全部取り替えるしかないのでは…」と不安になるオーナー様も多いのではないでしょうか。

実は、便器やタンクなど“壊れた部分だけ”の交換が可能なケースも多く、費用や工期を抑えた対応ができることをご存じですか?

この記事では、北区で実際に行われた3点式ユニットバスのトイレ交換事例をもとに、部分交換が可能な理由や、費用相場、工事の流れを詳しくご紹介します。

「他社で断られたけれど、本当に無理なの?」と感じているオーナー様は、ぜひ参考にしてみてください。

3点式ユニットバスのトイレ交換、他社で断られても大丈夫!

築古物件に多い3点式ユニットバスでは、「トイレだけの交換はできません」と断られてしまうケースが珍しくありません。特に、部品の流通が限られている古いユニットや、特殊な工法で設置されたトイレの場合、「一式交換しか対応できない」という業者も多く存在します。

しかし、実際にはトイレ単体での交換が可能なケースも多く、一概にあきらめる必要はありません。

北区では、昭和後期〜平成初期に建てられたワンルーム・単身者向けアパートを複数所有しているオーナー様から、こうしたご相談が年々増えています。
「入居率は悪くないけれど、見学時に“トイレが古い”と敬遠されることがある」など、リフォームのきっかけが明確なケースが多いのも特徴です。

当社で交換が可能な理由

・メーカー共通の規格パーツが流通している
→古い3点式でも適合するパーツがあり、まるごと交換せずに対応可能なことも。

・品番が不明でも対応可能
→メーカー不明・品番不明でもOK。経験と構造知識から、ユニット全体を見て最適な部品を調達します。

・施工経験豊富な職人が在籍している
→当社では現場に合わせた加工や設置調整ができるため、柔軟な対応が可能。

・地域密着型の対応ができる
→北区での施工実績が豊富なため、現場環境や建物構造への理解が深く、管理会社との連携もスムーズ。

交換のタイミング

賃貸経営の中で「このタイミングが決め手になった」というご相談は、次のようなケースが多く見られます。

・水漏れや詰まりが頻発するようになったとき
・管理会社から「水まわりの印象が弱いかもしれません」とアドバイスを受けたとき
・築30年以上で、見た目に時代を感じる設備を改善したいとき
・原状回復のタイミングで一緒にアップグレードしたいとき

特に、家賃の見直しや長期空室対策の一環として、「古くても快適に使える水まわり」を求める傾向が強まっており、交換を決断されるオーナー様が増えています。

3点式ユニットバスのトイレ交換施工例【北区編】

北区3点式ユニットトレイ交換
長年使われてきた3点式ユニットバスのトイレ部分です。
まだ使用できるように見えますが、経年劣化によるくすみや落ちない汚れが見られ、「そろそろ交換を…」と感じられる状態でした。見た目の問題だけでなく、内部のパーツ劣化による水漏れリスクもありました。

北区3点式ユニットトレイ交換
既存の便器・タンクなどを慎重に取り外していきます。3点式ユニットの構造は特殊ですが、経験豊富な職人が構造を把握しており、必要な部分だけを丁寧に解体しています。この工程がしっかりしていると、仕上がりの美しさや耐久性が大きく変わります。

北区3点式ユニットトレイ交換完了
交換作業完了後の写真です。新しいトイレは清潔感があり、ユニット全体が明るく快適な印象に変わりました。見た目だけでなく、水回りの機能性も回復し、長く安心して使える空間になりました。

■施工スタッフのひとこと
築年数の経ったお部屋で、ユニットバス全体に古さが出ていました。
「まるごと交換するほどではないけれど、印象を良くしたい」とのご要望を受け、便器とタンクのセット交換をご提案しました。

北区のような住宅密集地では、搬入や作業スペースの確保が意外とネックになることもありますが、事前にしっかり調整することでスムーズに進行できました。
水まわりが明るくなったことで、物件の内見時の印象アップにもつながると思います。

パーツ交換|タンクのみの交換も可能です

「タンクにヒビが入ってしまったが、全部交換しないといけないのか…」とご相談いただいたケースです。
3点式ユニットバスでは、便器・タンク・床材が一体化して見えるため、「部分交換はできない」と思い込まれているオーナー様も少なくありません。

ですが、状況によってはタンクのみの交換で対応できる場合もあります。
この現場では、劣化したタンクのみを取り外し、新品と差し替える作業を行いました。

北区3点式ユニットバストイレタンク交換前
一見すると大きな異常は見られないようですが、使用中に水漏れが起きる状態で、タンク内部に劣化が進んでいました。

北区3点式ユニットバストイレタンク交換 パーツのヒビ
亀裂のようなヒビが入っています。水が染み出し、床の腐食やカビの原因になるリスクがある状態で、早めの交換が求められます。

北区3点式ユニットバストイレタンク交換
タンクのみを丁寧に取り外した様子。便器本体や給排水管はそのまま活用できるため、費用を抑えつつ必要な部分だけ更新できます。

北区3点式ユニットバストイレタンク交換後
新しいタンクを設置した後の状態です。見た目の清潔感が増しただけでなく、水漏れの心配もなくなり入居者にも安心していただけました。

■施工スタッフのひとこと
タンク側面に亀裂が入っており、使用中にじわじわ水が染み出す状態でした。
今回のように便器本体がまだ使える場合は、タンクのみを交換することで費用を抑えることができます。

現場は入居中の物件だったため、作業音や使用不可の時間をできるだけ短くするよう心がけました。
オーナー様からも「これだけで済むなら助かる」とお声をいただき、私たちも嬉しかったです。

費用相場と当社の対応力

トイレの不具合が発生した際、3点式ユニットバスの場合は「全体交換が必要」と言われてしまうケースもあります。
ですが、当社では“部分交換”による対応を積極的に行っており、費用と工期を抑えた修繕が可能です。

一般的な費用相場(他社の傾向)

・3点式ユニットバス全体交換:15万〜30万円
→ユニット一式を取り替えるため、工期が長く共用部の搬入作業なども必要に。
ちなみに15万円程度の全交換は、低グレード品を使用した1.0坪未満程度のごく小さなユニットのケースになるため、実際の見積もりでは一気に上がることも。

・便器+タンクセット交換:7万〜15万円
→ 配管位置の再調整などが発生する場合、さらに費用がかさむ可能性がある。

・タンクのみの交換:5万〜8万円
→古い製品は部品調達が難しく、対応可能な業者が限られているため、実際は断られることも多い。

当社では、こんな対応が可能です

・便器・タンクなどのパーツ単位での交換が可能
→ 不具合のある箇所だけを取り替えることで、費用を最小限に抑えられます。

・メーカー名や品番が不明でも対応可
→ 過去の膨大な工事事例をデータベース化しているので、品番を逆算方式で割り出すことが可能。代替品や互換パーツをご提案します。

・劣化・ひび割れ・水漏れといった不具合にも修理対応
→ 必要な部分だけを修繕することで、見た目・機能性ともに改善。

・空室時の原状回復工事にも、入居中の交換工事にも対応
→ 作業時間帯や音の配慮など、賃貸経営に支障のない形でご相談可能。

ご予算や現場状況に合わせて、「全部ではなく、最適な箇所のみ」の修繕方法をご提案します。
「他社で断られたけど、こちらで対応できた」という事例も多数ございます。まずはお気軽にご相談ください。

ご相談・お申込み

フリーコール:
0120-136-132

メールフォームURL:
https://toilet99.xsrv.jp/contact/

対応日時
9:00 ~ 18:00 (土日祝も営業)

対応エリア

【埼玉県】
新座市 朝霞市 志木市 和光市 所沢市 富士見市 ふじみ野市 三芳町 さいたま市
上尾市 戸田市 蕨市 川口市 草加市 越谷市 春日部市 八潮市 三郷市
吉川市 松伏町 伊奈町 桶川市 北本市 蓮田市 白岡市 久喜市 鴻巣市
行田市 熊谷市 滑川町 吉見町 東松山市 川島町 川越市 坂戸市 鶴ヶ島市
狭山市 入間市 日高市 毛呂山町 鳩山町

【東京都】
練馬区 板橋区 中野区 杉並区 北区 豊島区 文京区 足立区 荒川区
葛飾区 江戸川区 清瀬市 東久留米市 西東京市 武蔵野市 小平市 小金井市 府中市
調布市 三鷹市 国分寺市 国立市 東村山市 東大和市 立川市 武蔵村山市